2016年2月21日 (日)

1/9(土)~1/11(月・祝)【ふるさと割】大阪とUSJへの旅③

6時45分に起きて、調布駅 7時3分発の特急に乗って、

品川駅 7時47分発の新幹線に乗る

もう二度とこんなことはゴメンだ…。

新幹線車内で化粧バック持って洗面へ…。

電車内で化粧するなんて初めてだよ

化粧も無事したことだし、持ってきたパン食べようとしたら、

アヤツが『ん? 飲み物は無いのか…』

もう、たたっ斬ったる

何回も言いますが、、、、

わたしゃ、6時45分に起きてから、家を出るまでの8分間に

タクシー呼んで、顔洗って、歯磨きして、髪とかして

化粧水乳液つけて、行って、着替えて、パン入れて…。

おみゃあは何してたんだーーーーっ

洗顔はしたらしいが、歯磨き忘れたって(汚ねー)

あと着替えて、駅探で検索してただけじゃん。

んもぅっ!!

なんだかもう、怒りマックス通り過ぎて…
どうでもよくなってきた(笑)

しかし、こんな行きだけで疲れちゃって

USJ2日間も過ごせる体力残っているのか…

…と“一瞬”思いながらも、久々の新幹線満喫

時間通りに10時13分に新大阪到着し、、、
(エスカレーターの乗り位置で、大阪に来たと実感ス)

2日目に使用する大阪市交通局一日乗車券を引換し、

出来立てホカホカの551蓬莱の豚まん 2個買って、

北港観光バスの中で食べる

観光バスの中で仮眠~なんて思っていたら、、、

バスガイドのオバチャン(かなり高齢の…失礼m( )m)が

マシンガントークで寝させない(笑)

オバチャン曰く、今は個人契約なので仕事があるとお呼びがかかる。
お給金は日給制で拘束時間が何時間でも同じ
今回のような短い拘束(4時間)の仕事は、、、かなりオイシイとのこと(笑)

そうこうしているうちに12時に万博記念公園前エキスポシティに到着。

3連休なので、かなり混雑しているかも…と車内で言われていた『ニフレル』でしたが、

チケットセンターがら空きで 難なく入場券引換し入場!!

家人は関西人なので子供の頃、大阪万博に家族で行った記憶があるらしく、
(かなり小さかったから混雑していた記憶しかないらしい…)
太陽の塔を感慨深げに見ておりました。。。

◎『ニフレル』
ここ面白かった…。水族館好きなので、変わった魚たちや、小さい魚、、、

展示方法も変わってて、行ってよかったよ

しかも水族館だけでなく、ホワイトタイガーやカバ、ラッコなどの動物展示もあり、

鳥たちは室内で放し飼いにされているので、、、足元を孔雀が歩いていたり…

フクロウがトイレの表示板の上に止まっていたり、、、
(そのため、あちこちに“頭上からの落下物に注意!!”の文字)

ただ一つだけ…ペンギンの種類が、、、
私の好きな『ジェンツーペンギン』 が居なかったことが残念だ

ジェンツーが居たら、もうテンションMAXだったんだけど…。

1時間位ニフレルで過ごして、エキスポ内でランチ

レストランが一番混んでた、、、どこのお店も並んでて

バス集合時間まで1時間しかないので、比較的回転が速い、

『元祖セルフうどんの店竹清』 でランチ。

ランチ後は、建設中の観覧車の現場観たり…まったり過ごす。

15時過ぎに、、、USJオフィシャルホテルに到着!!

今回は温泉がある…ということで、『ホテル京阪ユニバーサル・タワー』に宿泊。

以前2回来た時はUSJ入場門に一番近い『ホテル近鉄ユニバーサルシティ』に泊まったけれど(オリジナルグッズのもあるし)、今回はJTBだから入場も早く入れるし、
こちらのホテルにしてみた。

温泉スパ(有料)はあるけれど、休憩処が少ないし、宿泊した部屋も狭かったし、
これだったら『ホテル近鉄ユニバーサルシティ』の方がいいかな…(私の個人的意見)

京都にある「ホテルモントレ京都」と同じようなスパ施設だったら良かったのにな。

部屋で「おやつ」して、いよいよ一日目のUSJへ。

こちらも3連休だから混んでるか…と思いきや、空いてた。
初日に乗ったアトラクションは最高でも30分待ち。

USJは3回目なので、乗りたいものだけセレクト。

先ずは綾小路麗華さまに会いに「ターミネーター2:3-D」 

「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロールショー」
昨年行った時、面白かったので

YMCAで一緒に手振り、ゴールドフィンガーではモンスターは別振りでしたが、
私はひろみ様のアチチの振りを…。
進行役(ビートルジュース)の人が何人かいるのかな…と翌日も懲りずに観ました。
翌日も同じ人だった。

園内ブラブラして、ハリポタエリアへ。 (行った時には入場制限なしだったよ)

翌日10時~ハリポタ入場確約あったけれど、空いてる時に…堪能しちゃおうっと。

「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」
なんとっ!! 30分も待たずに乗れたよ。 びっくり!!  夕方は空いてるんだね。

空いてるから、城内どんどん進んじゃって、逆にのんびり観ている時間なかった
まぁ、翌日もあるし…で、こういう時、1.5日券あるとイイね。

ちょっと夜空だったけれど、イルミネーションが見れた、
「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」
こちらも待たずに乗れた。 寒かったけれどね…

次に杖の『オリバンダーの店』へ。
まぁ、残念ながらオバチャンは選ばれずに、女の子が選ばれたわ。

お土産ショップである程度買い物して、、、ハリポタエリアを離れる。

あとは翌日に残しておいて、、、USJを出る。

大戸屋で夕食食べて、ローソンで飲み物等買いこんでホテルへ。

(④へ続く) 写真はあとから貼り付けます…。
④の更新も来週かな…。

| コメント (0)

2016年2月13日 (土)

1/9(土)~1/11(月・祝)【ふるさと割】大阪とUSJへの旅②

1/9(土)、、、東京駅 7時40分発「のぞみ101号」

家を6時に出て7時20分位に東京駅に着いて

乗車前に“駅弁”買って、車内で食べよう~~

と、予定していたのだ…が、、、、、

「あっやばい、寝てしまったっ」 という家人の声に驚いて…

起きたのが、、、、

6時45分


へっ
 うそっ

だって目覚まし時計(5時)の音聞こえなかったよ???

前夜調べものやら、家人の帰りが遅いやらで

私が寝たのが4時前

家人はその時、まだ起きていたので、

家人に早く寝ないと寝坊するよ…と注意したのに

家『新幹線なかで寝ればいいし…』と。4時半頃寝たらしい。

以前に、目覚まし時計を家人の近くに置いていたら、

鳴った瞬間にパッと止められて、家人寝る…

寝不足な私も一音じゃ気づかずそのまま…

で、 ハッΣ(゚□゚(゚□゚*)

私が “なんか寝過ぎてないかい”と感じて自然に起き、

何とか遅刻にならずセーフ~ ってことがあり、、、

今回も、前夜、いつも通りに目覚まし時計を家人が起き上がって歩かないと

止められない
ところに置いておいたのに…

こともあろうか、、、あ奴は、寝る前に目覚ましがかけてあるか確認して

自分の傍に置いた(らしい)

おいっ

そんなこととはつゆ知らず、寝てた私が飛び起きたのが…

家人の「あっやばい、寝てしまったっの声。

ここでおさらいしますが…

新幹線は東京駅7時40分発

…で起きた今の時間が…6時45分

もう(新幹線に間にあわないかも…と思うと)怖すぎて (lll゚Д゚)

駅探を調べるのが怖すぎ… ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

それは家人に任せ、

とりあえず、私はタクシー呼ぶ。 5、6分後に家に来ると。

その間に顔洗って、歯磨きして、着替えて、
行って

朝食用のパンを袋に押し込み、、、

タクシー乗車したのが、6時53分


駅探で調べたら、東京駅だと間に合わない…(><)

品川駅乗車(7時47分発)にすると乗換に3分間はある!!!


調布駅 7時3分発の特急乗車→新宿 7時17分到着予定

新宿駅 7時25分発の山手線乗車→品川駅 7時44分

新幹線「のぞみ101号」が品川駅に着いて発車するのが 7時47分

タクシーの運転手さんに

「7時3分発の特急に乗らないと新幹線に間にあわない

事情を話し…、、運ちゃん「頑張りますっ!!

ハラハラしてると何とか7時に調布駅に到着!! (運転手さんありがとう)

階段駆け下り、ホームに着き、新宿の乗換階段に近い場所に移動すると

特急が到着…。

車内でも、時刻通りに電車が動くか、遅れないかハラハラ

何とか、予定時間どおりに、、、7時17分に新宿着

だけど、、、、京浜東北線が人身事故で運転見合わせ…というテロップ…。

乗るのは山手線だから…大丈夫だよね????

:京王線のJR乗換改札口で、先ずはJR新幹線乗車券を入れて取ってから、

パスモで(京王線乗車賃を)ピッ!

(この順番でピッ!としないとダメらしい。)

もうそれからは乗換口の階段を一目散に走り抜け、、、

山手線のホームへ。 この時の時間は、、、、7時20分!!

すると、、、山手線が遅れてて \(◎o◎)/!

7時18分発の電車がまだ到着していなくて、、、ひとつ前の駅を出た…との
アナウンス。。。。

これはアンラッキーじゃなくて、、、ラッキーなのか???
『ねぇ、○○(家人)』と言って、振り返ったら………

後ろから来ているハズの…家人が

居ねぇ~~

どこ行ったーーーっ、アイツ (-゛-メ)

改札口からホームまで走って、後ろからてっきり付いてきていると思ったら、、、

階段覗いても、、、居ない!!

電車もう来ちゃうし、、、、あわてて震える手で携帯で電話するも、、、

『…電源が入っていないかかかりません』 

おいっ!!  駅探で調べてたから電源点いているはずだよね


もう一方の階段から上って、違う場所にいるの???

もう知らねぇ、、、電車来たらわたしゃ乗る!! と思ったら、

階段を駆け上ってくる家人…。

その瞬間、、、山手線到着、、、、セーフ~(ホッ!!)


電車内で問いただすと、、、

連絡改札で何回やってもエラーで入れなかった、

駅員さんが来て、やってもダメ。。。そうこうしていると駅員さんが

『お客さん、定期券ですか?』

家人のパスモは山手線の某駅までの定期券。

定期券の場合は、連絡口の改札使わずに

隣にある京王線の改札口をパスモ定期券で出てから、

JR口でJR新幹線乗車券を通して入らないとタメだったらしい。

私が一目散に走っている間、ヤツはここで足止めされてて…。

…で、もう一つの疑問。。。

携帯の電源どうした 駅探で調べてたのに電源点いてないって??

聞くと、駅探で調べてたスマホは会社で持たされてる方で、

自分のスマホの電源は付け忘れてた…と。

もうホントに、、

いいかげんにせーよー(><)

今度から旅行行く時は、、、現地集合にするぞ!!

何とか、山手線も乗った。。。

だけど遅れて到着した1本前の電車も結局、

新宿7時25分に発車。。。変わんないじゃん。

これ以上、電車が遅れないことを祈りつつ、、、

品川駅到着は時間通りの

7時44分

新幹線到着まで、、、あと3分!!

しかも、、、品川駅の新幹線乗換ホーム、、、一番端やねん(><)!!

山手線のホームから階段駆け上り、端から端まで走り、、、

やっと新幹線入口が見え、、、走りながらも、新幹線ホーム何番線か確認。

後ろから付いてくる家人に「24番」と伝え、、、ホームへ。

すると、新幹線到着、、、(新幹線てば時間通り)

無事乗車 _ノフ○ グッタリ

そこで、家人の一言

『結果オーライ…てことで

凸(`Д´メ) キーッ!!


(…つづく)

| コメント (3)

2016年2月 7日 (日)

1/9(土)~1/11(月・祝)【ふるさと割】大阪とUSJへの旅①

JTBの“ふるさと割”を使用した2泊3日ツアー

大阪では半額交付金が出たので、、、なんとっ!!!

2人で、176,000円のところ…88,000円(@44,000)で行けました。

しかも…いろいろ付き付き…です。以下、行程表で。

【行程表】

1/9(土)

・7時40分 東京駅発「のぞみ101号」乗車
     ↓
・10時13分 新大阪駅着
     ↓
・大阪市交通局「おおさか満喫交通局1日乗車券」引換え
 ※いつでも使用可

・新大阪11時発 エースJTBバス観光付きシャトル乗車
     ↓
 万博記念公園前エキスポシティ 自由時間2時間

 ここでツアーに付いてた“おおさか満喫入場券”を
 大阪の海遊館がプロデュースする生きているミュージアム「ニフレル」
 入場券に使用する。 いやーここは凄かった!! あとでレポしますが。
     ↓
・15時 USJオフィシャルホテル到着。
 ※USJトワイライト&デイパス(入場券1.5日)のチケットは、急遽、事前に
      JTBシャトルバス内で引換えてくれたので、大混雑しているJTBツアーデスクに
      交換に行かなくてもすむ。
   さすが、JTB
     ↓
・宿泊先 ホテル京阪ユニバーサル・タワーに荷物置いて、
 早速、トワイライトパスUSJ へ。 閉館時間まで過ごす。

1/10(日)

早起き朝食プランにして、6時半に朝食。(通常の営業時間より早く入れる)
 ※朝食チケットはランチや夕食に変更可。
     ↓
JTBだけの特典、USJパークオープン15分前に入場!! この日は8時入場。
 今回のふるさと割でJTBツアー利用者多いのがわかっていたので、
 一応7時半から30分並んだけど…
     ↓
ハリポタエリア入場確約付
 入場確約付だったけれど、前日にハリポタエリア入って、前日に主要アトラクションも
 乗ってたし、朝一(予約なしで入れた)で再度、ハリポタエリアを満喫したので
 結局予約した時間には行かなかったわ。
     ↓
ワクワクチケット 以下のチケットがそれぞれ2名分ついてる。
 a.ワンドリンククーポン ←ランチで使用。
 b.チュリトスまたはキャラクターまん ←食べた!
 c.ミールクーポン500円分 ←ランチで使用。
 d.カーニバルゲーム1回 ← 1回だけ使用してもう1人分は金券として
                   お土産代に使用。
 e.オリジナルフォトサービス1枚 ← 1枚だけ使用してもう1枚分は金券として
                        お土産代に使用。
 f.お買物券700円 ←使用した。
.
・3連休なのに、意外と1日目、2日目とUSJが思ったよりも空いていたので
 18時には出て、大阪市交通1日乗車券を使用して道頓堀で夕食。
 御堂筋イルミネーション2015(梅田~なんば)へ

1/11(月・祝)

・もう1枚「おおさか満喫券」が残っているので、、
 ユニバーサルポート発「なにわ探検クルーズ」 に使用しようとしたら、
 予約がいっぱいで予約できず、、、他に使いたいものも見つからず…
 1枚未使用でおわる。

・11時 ホテルチェックアウト
 梅田へ
   ↓
・阪急うめだデパ
 グランカルビー の整理券配布していたので、12時半購入券もらう。
 すんなり購入できたので、、、時間が余る。
   ↓
ビッグエコー茶屋町店でカラオケ
 荷物持ってウロウロするのもなんだし、カラオケでヒマつぶす
   ↓
・新大阪15時10分発「のぞみ234号」乗車
   ↓
・18時半帰宅


とりあえず先に行程表をUP
いやーー、今回の旅は…波乱万丈で

なんでこう、いつもいつも何かしら起こる…ていうか、今回は(><)

そのネタは、、、②の方で。 更新もうちっと待ってね


続きを読む "1/9(土)~1/11(月・祝)【ふるさと割】大阪とUSJへの旅①"

| コメント (2)

2015年10月24日 (土)

JTB 『ふるさと割を利用して、大阪へ行こう!』最大50%OFF 第2弾!!

9月中旬に発売開始となった、

JTB『ふるさと割を利用した大阪とユニバーサル・スタジオ・ジャパンの旅

最大50%OFF』のツアーが発売より約2週間で【完売】となったけれど、、

新たに第2弾が発売開始

『ふるさと割を利用して、大阪へ行こう!

首都圏発 大阪とユニバーサル・スタジオ・ジャパンの旅

 JR + 宿泊 が 最大50%OFF』

http://www.jtb.co.jp/kokunai/area/osaka/osakacoupon/

第1弾と同様のプラン2泊3日の『ワクワク・チケット付プラン』に

加えて、宿泊ホテルによるけれど…

1泊2日の『ウィンターセレブリティプラン』もあり。

ウィンターセレブリティプランには、ユニバーサルエクスプレスが付いている。


いやいや、そんなに、ふるさと割(助成金)出して
大丈夫なんでしょうか。

| コメント (0)

2015年9月23日 (水)

9/22(火)いきなり山ガール?!

前日に急に思い立って、、、高尾山へ。

1人で行こうと思ったけれども、近くに住んでる高校の時からの友人hollyを誘う。

京王線のお得な切符、『高尾山きっぷ』を駅の券売機で購入。

※京王線の往復乗車券とケーブルカーまたはリフトの往復乗車券が付いている
  2割もお得な『高尾山きっぷ』 

ランチはケーブルカーで降りた先にある展望レストラン『高尾山キッチンむささび』

ランチバイキング…と思ったら、、、10/15までは『高尾山ビアマウント』を開催中で

『高尾山キッチンむささび』は営業していなかった…

こちらもバイキングだけれど、ビール等飲み放題なので料金が高い!!

…てことで、蕎麦に変更!!


調布駅9:29発 準特急『高尾山口』に乗って、10時5分に高尾山口に到着!!
(※京王線は9/25~大幅なダイヤ改正したので発着時間は変わっています)

●写真クリックすると画像が別ウィンドウで拡大表示されます

新しく綺麗になった『高尾山口』駅舎
2015092201

京王線『高尾山口』駅から徒歩2-3分にあるケーブルカー乗り場
運よく、座れたよん。
2015092202 2015092203 2015092204

ケーブルカーで降りた先にある『かすみ台展望台』。
晴れてたけれど、少しもやってた。
2015092204a 

ランチはケーブルカー降りた先にある蕎麦店2店舗の内、
団子などの甘味も食べられる『十一丁目茶屋』で。

【参考サイト】高尾周辺のそば処
2015092205 2015092206_2

ここでも運よく、眺望が望めるカウンター席が空いていたので
景色を眺めながら…
冷やしとろろ蕎麦と団子セット(みたらし3本、あんこ草団子2本)
2015092206a 2015092207

蕎麦を食べて、道が舗装されていて一番楽チンなコース1号路で山頂へ向かう。

登山ルート http://www.keio-takao.jp/route/

高尾山さる園の前に、、、“トシ”が(笑)
2015092208 

たこ杉…根が たこ足
 長生きしている木は歴史の移り変わりをただじっとそこに立って
眺めているんだうろな~。
2015092209 2015092210

浄心門
2015092211

願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)
 輪をくぐった先に、鉄輪をたたいて祈る。
 ※モデルはholly

2015092212 2015092213

高尾山薬王院の本堂は、階段の下から並んでいて、、、
本堂へは帰りに寄ろうと決めて山頂へ。 (けど帰りは4号路使って本堂へ寄るの忘れた)

福徳弁財天 天井が低い穴をくぐって入る。
2015092214 2015092215

山頂到着

記念撮影で皆並んでいた

2015092216

もやってなければ、富士山が見える…
2015092217

山頂にある「ビジターセンター」で地図をもらって
ガイドの方に、吊り橋のある4号路の様子を聞いて、、、
私たち(?)でも大丈夫そうなので、帰りは4号路を経由してケーブルカー駅を目指す。

途中で、抹茶ソフトを食。
2015092218

4号路は、丸太でできた階段が多数あり、、、これ歩きづらいんだよね。
木々の根も張り出していて、、、歩きづらかったわ

hollyなんか階段の端を歩いてて…
後ろから見てると“崖下に落ちるんじゃないか…”と
怖いヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

2015092219 2015092220

2015092221 

吊り橋である…。 揺れてて サッサと渡る。下を覗く余裕もなく…

2015092222 2015092223

2015092224 

帰りはリフトで降りようと思ったら、、、整理券配布で乗車40分待ち

あきらめて…ケーブルカーの方へ向かったら、、、

『乗車混雑、整理券はないが並んでお待ちください』旨のアナウンスが

…するとすごい並び列が えーーー、こんなところまで並んでる

2人でしばし並んでいると、、、その先は…だんご (・_・)エッ....?

団子を買う人の並び列に間違って並んでいた… ∑(=゚ω゚=;)

で、ケーブルカー駅に向かうと、、、結局、並んでる

しばし並んでケーブルカー乗車。
(いや、こんなことなら…リフトでも変わらなかったんじゃないかい)

運よく、帰りもケーブルカー内で座れる。

2015092225

15時半過ぎの電車に乗って帰宅。

高尾山でのお土産は、、、黒糖かりんとう330円。

季節限定の栗かりんとうは完売でした。

紅葉の季節ではなかったけれど、さすがシルバーウィーク。

高尾山は人で混雑していました。 混雑していながらも森林浴はできて

パワーもらえたでしょうか

10月には高尾山口駅隣に、京王高尾山口温泉 極楽湯 がオープンするので

ますます混雑しそうだけれど、温泉入りたいね~

| コメント (0)

JTBでお得な…『ふるさと割』を利用した大阪とUSJの旅 (10/24追記)

『ふるさと割』を利用した大阪とUSJの旅

ハリポタエリアに行きたかったので、、、ナイスな企画

朝食付オフィシャルホテルに2泊、

USJ入場券1.5日分(トワイライト&デイパス付)、

ハリポタエリア入場確約券、

大阪市交通局1日乗車券、

観光付シャトルバス、

おおさか魅力満喫入場券2枚

パーク内で利用のワクワク・チケット付
(ワンドリンククーポン、チュリトスまたはキャラクターまん引換券、
  ミールクーポン500円分、カーニバルゲーム1回、オリジナルフォトサービス、
  お買い物クーポン700円分)

オフィシャルホテル限定「アーリー・パークイン」付、、、USJパークオープン15分前に入場できる。

往復新幹線乗車券

などなど付いてて、しかも

おおさか魅力満喫キャンペーン(ふるさと割)で、旅行代金の最大半額の交付金が

受けられて、、、通常の半額で行ける!!


※ただし交付金の上限になり次第、終了


来年のお正月休みは短そうなので、今回は北海道をやめて、

次の3連休(1/9~11)に大阪USJへ行くことにしたっ!!

JTBのネットで予約して、支払を窓口にすれば、

親戚から頂いたJTB旅行券3万円も使えるし

窓口で交付金が受けられるのかも確認したかったし、、、。

早速、今日予約して交付金も旅行代金の半額88000円受けられることを確認!!

合計金額2人で、【176,600円】がほぼ半額の【88,600円】になったよ

しかも親戚にもらったJTB旅行券3万円も消化できて、旅行代金合計58,600円に。

(まぁもともとJTBの旅行代金の設定は他より高いけれど
 それでも今回はいろいろ付いているし、JTBならではの15分前パークインありでお得。

 東海ツアーズよりもかなりお安くなったのでラッキー)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
10/24追記

上記の『ふるさと割を利用した大阪とUSJの旅』最大50%OFFのツアー、

好評により、発売日から約2週間で【完売】したけれど、

10月に新たに、

『ふるさと割を利用して、大阪へ行こう!
 首都圏発 大阪とユニバーサル・スタジオ・ジャパンの旅
 JR + 宿泊が最大50%OFF』


というツアーが発売開始となった!!

| コメント (0)

2015年9月11日 (金)

8/18(火)~8/21(金)北海道支笏湖の旅 [その5]

[食事編] 3日目

朝食。。。ヘルシービュッフェ

ランチ。。。隣のホテル『支笏湖第一寶亭留 翠山亭』にある『草庵』で蕎麦。

Lunch21

天丼と蕎麦セット
Lunch22

とろろ蕎麦
Lunch23

冷蔵庫に入れてくれたスイーツは『ロールケーキ』

 うぉー!! 3日目にしてロールケーキ、、、重いです

Sweets3

夕食。。。ヘルシービュッフェ

シェフのオススメな一品は…
トロトロのビーフシチュー

Dinner3

今日は午前中、支笏湖をぶらぶら散歩、ソフトクリーム食べてホテルに戻り、
ジムでストレッチ&サーキットトレーニング

ジムにある『ウォームアップルーム』で身体を温め、トレーニング後は
『クールダウンルーム』で冷水飲んで、ほてった身体をクールダウン。

インストラクターのおじさんも変わらず。
おじさんの指導でストレッチするも、、、あるポーズがどうしてもできず
以前やった時はできたのになぁ~

そんな自分が可笑しくて可笑しくて(笑) 情けない…(;^_^A

サーキットトレーニングも以前に来たときは、3セットできたのにな…。
背筋を鍛えるマシンがきつくて 1セットにしちゃった。

あとは買っただけで満足してた(笑)TRFのエクササイズDVDを持参して

部屋でやるも、なかなか…むずかしぃ~。楽しいけれどね。

旅最後の日を満喫し、家路へ。

新千歳空港で、お昼用に蟹の太巻き、
お土産に『きのとや』の焼きたてチーズタルトを購入。

16時半頃、帰宅し、家で夕飯食べて、夜、車でTOHOシネマズ府中へ。

映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』鑑賞。面白かった~~♪

翌日22日は調布市花火大会…と、夏休みフル回転。

【お土産】

きのとや 焼きたてチーズタルト 日持ちは3日間

Omiya4

チョコレート買いたいところだけれど、夏なのであきらめて
ロイズの焼きチョコレートクッキー『ショコラキュイ』
これ意外としっとりしてて、ナッツが散りばめられてて美味しかった


あとは定番の『きのとや』のクッキー『札幌農学校』

Omiya1

季節限定の菓か舎の札幌・タイムズ・スクエア

『きなこ』と『黒糖きなこ』
Omiya2

Omiya3

あとは、『じゃがポックル』、ロイズの『チョコレートウエハース』期間限定の抹茶。

ロイズのポテトチップチョコレート(ビター味)の小箱があったので、

それはホテルでのおやつにした。

焼きたてチーズタルト以外は、北海道に着いたその日に購入。

最近、旅行に行くと初日にお土産買うパターンだわ…。

【おわり】

2009年8月に行った『しこつ湖鶴雅スパリゾート水の謌』の写真アルバム
http://pippi-cafe.tea-nifty.com/photos/20090804_sikotsuko/index.html

20108月に行った『しこつ湖鶴雅スパリゾート水の謌』の写真アルバム
http://pippi-cafe.tea-nifty.com/photos/20100819shikotuko/index.html

2012年8月は…
http://pippi-cafe.tea-nifty.com/photos/20120807_shikotsuko/index.html


| コメント (0)

2015年9月 9日 (水)

8/18(火)~8/21(金)北海道支笏湖の旅 [その4]

【食事編】 2日目

朝食。。。ヘルシービュッフェ

冷蔵庫に入れてくれたスイーツは『たるまえ山シュー』

※写真撮り忘れちゃったので、
 ホテルのスイーツショップ[パティシェ・ラボ]のサイトで写真見てください。

お昼は…部屋でカップヌードルカレーと、外のお店で買ってきた焼きとうもろこし

夕食は、料理茶屋[天の謌]で和食膳 『山の詩会席』

[先付] 湯葉豆腐と北海縞海老

Dinner21

[前菜] 七宝野菜の十六味取り合わせ

Dinner22

[椀物] もろこし椀 焼きアスパラ

Dinner24

[造り] 本日の鮮魚盛り合わせ オホーツク海自然塩で
     ※下の写真は2人前

Dinner23

[焼物] 魚 or 肉 選択

家人→魚
支笏湖産 釣り姫鱒の塩焼き 独活酢添え

Dinner26

私→肉
かみふらの和牛のロースト
行者にんにくと山葵の醤油漬

Dinner25

[強肴] 羅臼産 風干きんきの炙り焼き
     針葱 青唐 かぶら餡

Dinner27

[止肴] たらば蟹と雲丹の香り揚げ

Dinner28

[食事] 羅臼産 時しらずの炊き込みご飯
     いくら醤油漬け添え (鵡川産ふっくりんこ使用)
     止椀 香の物

Dinner29

Dinner210

[水菓子] 酢橘のムース

Dinner211

(その5へつづく)



| コメント (0)

2015年9月 8日 (火)

8/18(火)~8/21(金)北海道支笏湖の旅 [その3]

露天風呂付和洋室の2階の客室は、、、

残念ながら、お風呂の動線が悪かった。

なぜなら、身体を洗うシャワー室が、露天風呂と離れているのだ。

客室のドア入ると洗面コーナー・トイレ・シャワー室があり

ベットルーム、和室を通って外に露天風呂。

これだとシャワー室で洗って、露天風呂に入りに行くには、

足や身体を軽くでも拭かないと部屋が濡れちゃうし…。

(次回からは予約する時に1階の方を指定しよう)

Heya1

Heya2

Heya3

チェックインしたら、まずは…

1階にある「ピローギャラリー」 で、気に入った枕を選ぼう

リピーターは前回借りた枕のデータがある。


【食事編】 1日目

冷蔵庫に入ってたスイーツは『みそプリン』

Sweets1

ディナーは『アマム』でヘルシービュッフェ

1品出てくるシェフのおすすめ料理は

『蟹とアスパラのパルミジャーノ・レッジャーノのドリア』
ちょっと名前違うかも…

Dinner1

ビェッフェだと、、、だめだね、、、ついつい食べ過ぎちゃうよ。

【今回の旅のお供のDVD、CD】

ブラックリスト シーズン1 シーズン2

ST赤と白の捜査ファイル

・ドリカムベスト『私のドリカム』


(その4へ続く)

| コメント (0)

8/18(火)~8/21(金)北海道支笏湖の旅 [その2]

8/18(火) 1日目

調布までのバスの中、浮かれて(?)露出あるワンピ姿の私を狙う蚊との戦い

何とか追いやると……

斜め前に座るリーマンおじさんの背中にとまる蚊( ̄ー ̄)ニヤリ

あー、パンッしたい でも知らないおじさんだから…アカンか

それにそこでお腹いっぱい吸って頂ければ…私は安心

でもおじさん、Yシャツの下にシャツ、、これじゃさすがに吸えないか(蚊)

あきらめた蚊がまた私の方に… もうっ

飛んでる蚊を両手でパンパンするも一向に捕まらず、、(チクショー)

隣のおじさんは怪訝そうにチラッと見てるし…(応戦しろよ、無理か)

うちのオヤジはスマホで呑気に新聞読んでるし…チッ(使えねぇ~)

駅着くまでの15分間、疲れたわ~。まぁ何とか食われずに済んだけれどね。

調布からのリムジンバスには、蚊いなかったから、のんびりホッ

羽田空港着いて、手荷物を預けようとしたら、、、

うぉ~ \(◎o◎)/! 自動手荷物預け機(?)

Haneda1 Haneda2

今まではANAの手荷物カウンターでチケット見せて、手荷物を預けて、

カウンターの人が荷物にテープを付けて、預かり証が渡される…

しかし、これは無人で(周りに案内係の人はいるけれど)

自分でこの機械の中に荷物を入れるのだ。

チケットをタッチして、出てくる手荷物預かりテープを付けて、

フタを閉める。 そして預かり証が出力される(これ取り忘れている人がいた)

ハイテクね~ (←なんかバァチャンみたいな言い方??)

ゲート入って、第2旅客ターミナル空港ラウンジで過ごす。

このラウンジは他のラウンジと違って、朝食サービスが“クロワッサン”じゃなくて

ベーグル&ベーグルの『ベーグル』なので、ANA利用する時はここのラウンジにしてる。

クリームチーズもプレーン、ブルーベリー、メープル3種あり。

混んでたわ~。 みんなベーグル狙いね…(笑)

北海道着いたら、

前日は気温30度あったらしいが、朝から雨が降って

なんとっ!!!  気温17度 寒っΣ(゚д゚;)

新千歳空港には、『じゃがポックルシアター』 (笑)という

3スクリーンもある映画館はあるし、

『ドラえもんスカイパーク』や 新千歳空港温泉

スマイル・ロードロイズチョコレートワールド もあるし、

空港で1日遊べる。

送迎バスまで2時間半ほどあったので、ラーメン道場 内の

『けやき』でランチラーメン。

Lamem

食後は、スマイル・ロード行ったら、、、おっ

ロイズチョコレートワールドの店舗が拡大されてた

パンも売ってたし…『生チョコクロワッサン』美味しそうだったなーーー

2個だけでも買ってみればよかったな… 次回だ。


ホテル『しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌』 の送迎バス

Bus

送迎バスに乗って、久しぶりの水の謌へ。

過去3回は、1階の客室だったけれど…今回は初めて2階の客室。

ただ2階の客室は…

(その3に続く)

| コメント (0)

より以前の記事一覧