2020年11月16日 (月)

湖池屋 工場直送便ポテトチップス

 湖池屋のオンラインショップで購入できる、

 「工場直送便ポテトチップス」


元々、湖池屋ポテトチップスののり塩がわが家では定番で、、、

他のいろんなポテトチップスも食べるけれど、結局また定番に戻る。

…で、ずっと気になっていた「工場直送便ポテトチップス」

コロナ禍で旅行行けず、外食行けず…
福山のライブは中止(12/27にオンラインライブはある)、
ひろみのライブも近県の遠征ライブはFC転売へ出品し…
(あー明日17日は川口だったのにな…💧)
高齢者と同居しているわが家ではGO TO~なんて全~~く関係なく
今年の楽しみが90%も半減してると、お取り寄せ食いに走るしかない。

ついに購入!!
LINEでお友達登録して10%OFFを利用。
油っぽくなく、あっさり…と食べられ美味しかったよ♪♪

そのままでも十分美味しく食べられたけれど、「かつおぶし3袋、焼きのり3袋」の
トッピング小袋がついていました。
かつおぶし…は振りかけて食べるにはうまくまとわりつかなかったけれど、
香りがよかった。
焼きのりは気を付けて振りかけないと一部だけに固まって付いちゃうので注意が必要です(笑)

ちょうど八王子ライブの日に届いたので、同伴の友人に1袋おすそわけ。
トッピングを渡すの忘れたよ…ごめん、番長改め みゃお。
そのままでも十分塩味付いてて美味しいから大丈夫だ…。

Potatochips



| コメント (0)

2015年10月24日 (土)

10/18(日)のランチ&スイーツ

東京国際フォーラムホールAでの

ひろみさんの還暦ライブ前に…

以前もmizumizu先輩と行ったことのある、

銀座マロニエゲート12階にある、

『ヴェトナム・アリス』 でランチ? というか早夕食を15時半に食べる。

このお店のランチタイムは17時までなのだ。

春巻ランチセット1500円
3種の春巻きと、6種類から選べるメインディッシュ、
ベトナムコーヒーのセット。

私はコーヒーが苦手なので、ハス茶に代えてもらった。

2人ともメインを海鮮フォーに。 フォーも牛、豚、海鮮から選べる。

Harumaki

Fou

シーフードグリーンカレーも魅かれたけれど、辛いマークがついていたので

今回はパス。ライブ前に汗かいちゃうし…。

ライブまでまだ少し時間があるので、ルミネに行って

フロア内を散策。 セールの時期じゃないので、

イマイチ、わくわく感がなく(笑)、

そろそろライブも開場しているし…とルミネの出口に向かっていると…

パンケーキフェアの立て看板

限定パンケーキが今だけ有楽町に集合

釘付けになるmizu先輩  …じゃなくて(笑) 私たち

※さっき食べたばっかりでお腹いっぱいだったハズだけれど…

もうライブ開場しているし…

mizu『決めるなら今しかない!』 との鶴の一声で、、、入店~

ルミネ1 3階にあるカフェ「カフェ&ブックス ビブリオテーク」

有楽町店4th ANNIVERSARY第1弾として

福岡店限定「九州フルーツコンポートのパンケーキ」

自由が丘店限定「レモンコンフィチュールとフロマージュのパンケーキ」


2人でそれぞれ注文してシェアすればいいか…と考えていたけれど、

『egg's Things』湘南江の島店に行った時のことを思い出し…

念のため、店員さんに確認すると、、、

ボリュウムがあるらしく…

福岡店限定のものを1つだけ注文。 もち、ドリンクは2人分注文。

Pancake

配膳されるまで、記念の還暦ライブに遅刻しないか、
多少ヒヤヒヤしながら待つ…。

何回も言いますが、もう開場していますから…(笑)

ライブ中座しないために、事前にin タイムも必要ですし。


パンケーキが運ばれてきて、サクッと半分に切っているつもりが

なかなか上手く切れず…

『マツ…それ、ナイフとナイフ…』 あっ…

慌てていたつもりはないんだけれど、慌ててたのかしらん。

フォークでケーキを押さえているつもりが、ナイフで…

そりゃぁ、押さえづらいハズだ(苦笑)

なんだかパンケーキにのっているアイスや生クリームが

グダグダ状態になりつつ いやん、失礼

看板の写真と、多少、トッピングのフルーツの量が少ないように見えるけれど…

味は美味しかったよん 添えてあったナッツ入りのシロップも美味。

パンケーキは程よい甘みで甘すぎず、

モチッと感もイイ感じで重くなく、ふわふわ~

e○○'s~よりも、こっちの方が美味しいよね…(2人の意見)

そして、ライブにも遅刻せずに到着し、

あとは夢の世界~

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
「カフェ&ブックス ビブリオテーク」

有楽町店4th ANNIVERSARY

限定パンケーキが有楽町店に集合の

詳細はお店のTwitterで。
https://twitter.com/biblio_tokyo

| コメント (2)

2015年6月20日 (土)

新宿小田急デパ 長崎物産展

新宿小田急デパで開催している長崎の物産展。

新聞折り込みチラシに、1000円以上購入時に使用できる200円割引券2枚あり。
またモバイル会員「おだポケ」にもあり。

http://blog.odakyu-dept.co.jp/odachansblog/2015/06/post-416.html

昔食べて美味しかった、まるなか本舗の「ハトシロール」※写真右

さつまあげセットを購入。

Hatosi

ハトシロール、、、海老のすり身を食パンで巻いて揚げたもの。
これは電子レンジでチンよりも、オーブントースターで焼いて温めた方が
カリッとして美味しい。

夕飯には、雲仙宮崎旅館の「雲仙いなり」を。

Unzeninari

和菓子が食べたくなって、デパ地下にある「たねや」
わらびもちと、、、

「綺羅の帯」 ※写真右
棚機姫が織りあげる、星を紡いだ綺羅の帯。
昔ながらの心太(ところてん)突きでつるりと押しだすゼリーに、
山形県産デラウェアの果実入りソースを添えました。  ←公式サイトから抜粋

Warabimochi Kiranoobi

わらびもち、、、食べる時失敗
きな粉の袋が箱に入っていたのに、、、、気づかず一口パクリ!!

バカだよね…わらびもちなのに、、、きな粉あるはずじゃん。

もう一つは、オカンにあげたので、オカンはきな粉かけて食べたけれど、
わたしゃ、、、すでに一口でいっちゃったものだから、、、
きな粉無しのわらびもち。
あーあ失敗

| コメント (2)

2015年6月16日 (火)

17日(水)~新宿小田急デパで長崎の物産展!!

6/17(水)~23(火)
新宿小田急デパート で 長崎の物産展開催
http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/index.html

何気にチラシを見ていたら………

まるなか本舗の「ハトシロール」が出店するじゃぁないですかっ

5年前に長崎に行った時に食べて、めっちゃ美味かったやつ…

その時のブログ
http://pippi-cafe.tea-nifty.com/diary/2010/01/post-f11e.html


他のお店のハトシも食べたことあるけれど、ここのが美味しかったんだよね。

…と言っても5年前なので、味が変わっていないことを祈る

こりゃあ行かんと

ちょうど、18日は…夏旅行のANAいっしょ割特典航空券 予約開始日

& Y子と中学想い出の地めぐり…をする日。

帰りに新宿出て、買おうっと。

| コメント (2)

2015年1月10日 (土)

京王デパート駅弁大会に行ってきた。

1/10(土) 仕事の帰りに

京王デパートの駅弁大会に行ってきた!!

お昼に、「いか焼き」を。ねぎ玉子入り、醤油味。
ソース味の方がよかったな…
201501101

夕食用に
おかんには、「かにしゃぶ風弁当」を
201501102

フタしたまま、お弁当の器に付いている紐をひっぱり、
7分位待つと、、、ほっかほっカニ
201501103

家人用に、「鹿児島黒豚黒牛 肉めし重」を。
家人曰く、めしが少なかった…。
201501104

私は、東京駅で以前、買えなかった、、、「えび千両ずし」を
出汁巻卵に一面おおわれているが、、、、卵をどけると…
いか、えび、うなぎ、こはだ が出てくる。
酢飯には、クルミが気づかない位、ちびちびっと入っています。

201501105 201501106

| コメント (0)

2014年10月25日 (土)

新宿 おかゆと麺の店『粥餐庁』

本日のランチは、

新宿京王モールにある

おかゆと麺の店『粥餐庁(かゆさんちん)』
http://www.ghf.co.jp/kayu_santin/index.html

食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004230/

『新宿さぼてん』のGREEN HOUSE FOODS グループ

いつも並んでいるので、気になっていたお店。
今日は並んでいなかったので初食。

プリプリ海老ワンタンのお粥に、点心セットをプラス。
点心2点、ザーサイ、杏仁豆腐。

粥タレつけてさらに美味しい。

Ebipuripuri

上の写真右上に『杏仁豆腐』があるんだけれど
隠れちゃっているので以下で↓

Annin

1000円以下になるセットもあったんだけれど、、、

『プリプリ海老ワンタンお粥』が食べたかったので、

ちょい割高の1080円。

海老ワンタンの海老がしっかりとした味で、美味しかった

お粥さん、好きなので…新宿に行ったらしばらくは通うかも…。

次回は赤いお粥『トマトとあわせたエビととろ~りチーズの赤いお粥』を

食べたいね。

店内は狭いけれど、カウンター席が多いので、

おひとり様でさくっと食べるのにイイね。

お粥も熱過ぎず、食べやすい。 サービスのお水はジャスミン冷茶。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

本日、早期予約特典目当てで、早々

クリスマスケーキと おせち の予約をしてきた!!

我が家のクリスマスは12/21(日)に、、、、早すぎ~でもその日しかできない…

| コメント (0)

2014年10月11日 (土)

10/11(土) 新宿でランチ

新宿 メトロ食堂街

『あらし山 良彌』 

数量限定 からだ想い おばんざいプレート \980

本日のスープ → 枝豆のポタージュだった
サラダ
本日の揚げ物 → コロッケ ふわっとした柔らかいコロッケでした。
焼き野菜などおばんざい3品 → ひじき煮物、さわら西京焼、豆腐のジュレ
ご飯(白米、十八穀米から選択) → 十八穀米にした。

20141011lunch

同じメトロ食堂街にある「墨絵」 で食べようかな…と思ってたけれど、
相変わらず並んでいたので、 隣にあるこのお店で食べてみた。

ちょこちょこといろんなものが食べられたので満足
少なそうに見えて、結構お腹いっぱいになったよ。

おひとり様用の席もあるので、気軽に食べられるのがイイネ。

| コメント (0)

2014年7月28日 (月)

7/28(月) 眼科→新宿へ

11時~眼科診察後、

新宿へ。

いま、新宿高野では「夏パフェFeste」キャンペーン中。
チケット3枚集めるとパフェがもらえる。
http://takano.jp/parlour/season/index.html

…で、今日は新宿本店フルーツパーラー

「桃のワッフル」
ドリンク(コーヒーor紅茶付)を食

Momowaffle

やっぱ桃…うましっ!!
ワッフルに桃のグラスデザートの中のアイスをのせて食べたり、
オレンジ風味のブリュレをのせて食べると、、、うまっ!!


B2Fでは、信州から「ブルーベリー」の試食開催、

花無料プレゼント

Hana

長野県伊那市 ブルーベリー特集7/18-7/31
http://takano.jp/honten/recommend.html#bb

伊那市のゆるキャラ「イーナちゃん」も応援に来てました。
http://www.inacity.jp/view.rbz?of=3&ik=0&pnp=14&cd=5557

Iinachan

高野、何気にパンも美味しかったりするんだよね。
B2Fのブレッドコーナーにあった新商品、
「ミルキー&ブルーベリー」 美味しかったよん。


そして本日は「28日」で、

私オススメのジューススタンド「エーエフディー2005」100円の日

飲んだことない「パッションフルーツとピーチ」を飲んでみた。
ちょっと、つっぱかったがサッパリしてて美味しかったよ。

夜は、「土用の丑」前夜祭ということで、「ての字」で鰻を。

家人より、土用の丑の日29日は、昼に会社で鰻を食べるそうで、、、

“夜は鰻丼じゃないよね” という“やんわりした拒否”があり(贅沢なヤツだ)

では前日に…と。
いつもは「土用の丑の日」にはあまり鰻食べないんだけど、、、

今日は朝5時~、庭の雑草取りで頑張った自分へのご褒美として

| コメント (0)

2014年7月26日 (土)

7/26(土) ランチ

こだわりお肉と菜園料理 カムラッド 調布店

オムライスセット (クリーミーボロネーゼソース)
 ドリンクは豆乳カフェオレ

Omu

このお店では大体、頼むメニューが決まってきてる…

オムライス、伊賀牛のハンバーグ武蔵野野菜プレート、

エビ・ホタテ…ジェノベーゼパスタ、

20品目武蔵野やさい畑のバジルトマトソースパスタ……。


今、季節限定でサラダうどんもあったので、次はサラダうどんか

ピザ…にしてみようか。

火曜日はバイキングだけど、まだ行ったことなし。



| コメント (0)

2014年7月16日 (水)

今日の『あさイチ』は、そうめん…レシピ

何かとワンパターンになりがちな『そうめん』

4種類のレシピ紹介されてて、どれもお手軽にできそうで


・お煮かけそうめん

・くるみだれそうめん

・変わり薬味: 香菜(ツアンツヤイ)ピーナッツ

・変わり薬味: バジルトマト
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/07/16/03.html


ちなみに、、ん十年前に買ったオレンジページに載ってた、

『なす特集』での

『なすのごま汁そうめん』、、、これもお手軽で美味しいよ。

なす、いんげん、人参、干ししいたけ、油揚げ、ごまを使うんだけど、

前日に作っておいて冷蔵庫で冷やしておいても美味しいし。

-----------------
最近は、NHK朝ドラ→あさイチ→みんなの体操 で

体操をし、その流れで腹筋等“軽く”運動の毎日…。
思い立った時にすぐできるように、ヨガマットは敷きっぱなし

この年齢になるとちょっとやそっとの運動じゃ、なかなか肥えた下半身は

絞まらないけれど、何とかしないと…。

今、運動量が激減してるし…。

| コメント (0)

より以前の記事一覧