« 8/5 今日の「火曜サプライズ」はタイムリーだった!! | トップページ | 8/13 FNSうたの夏祭り2014… »

2014年8月 7日 (木)

仙川 キューピー見学施設「マヨテラス」行ってきた♪

6月にOPENして以来、予約がなかなか取れない

キューピーの見学施設「マヨテラス」

予約は2か月前の同日から先着順で。

先週、予約状況を確認したら
http://www.kewpie.co.jp/mayoterrace/reservation/index.html

キャンセルがあったみたいで、8/7 15時半の回が1名だけ予約できた
(2名予約はできなかった…)
:結構マメに予約状況確認していれば、キャンセル空きで予約できるかもね。


今回は、せっかくなので「マヨテラス」見学だけじゃなく、
同じ仙川駅周辺で気になっていた2つのお店と、隣駅の「千歳烏山」にあるケーキ店も
行くことにした

CAFE VANNIER(ヴァニエール) で 「かき氷」 食べる。
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13050939/

京王あいぼりー85号 に、下北沢の「しもきた茶苑大山」と共に掲載されています。

Kakigoori

これが「かき氷」なんです フレンチかき氷みたい…で美しい~。

今日は『いちごミルク』と『黒くま(黒糖のしろくま風…)』の2種で、
通年メニューでないほうの『黒くま』にしました。

黒糖味の氷がちっちゃいつぶつぶに粗く削られていて、
その上にミルク味氷、またその上に角切りのフルーツ
オレンジ、バナナ、メロン、キウィ、マスカット…が散りばめられているのです。

すごく美味しかった また食べたいし、ケーキも美しい盛りなので
ケーキも食べたいね。

お店のTwitterです。当日の営業時間など。
夏休みもあるそうです。
https://twitter.com/cafe_vannier

AOSAN(アオサン) で 「パン」を買う。
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13047751/

Aosan1 Aosan2
かぼちゃパン、コロパン、くるみのパンなど。

7月に食べに行った「焼肉ぎゅうぎゅう」の並びにある。


キューピー「マヨテラス」見学
http://www.kewpie.co.jp/mayoterrace/
Mayo1 Mayo2

Mayo3 Mayo4
マヨテラスのドアを入ると、、、マヨネーズの約50万倍の大きさのモニュメント。
この中にテーブルイスがあり、見学案内が始まるとこの中では
「マヨネーズの3つの秘密」などの説明を受ける。

見学案内中は、カメラ撮影は不可。
案内施設に、隠れキューピーが4体…全部見つけられるかな?

Mayo5 Mayo81
入口左右横にあった飾り

Mayo6 Mayo7
:見学前にトイレへ。 トイレ前に無料のロッカー、 飲料水あり。

Mayo9 Mayo10

おみやげ引換券
Mayo11

見学は、キューピーギャラリー → マヨネーズドーム

 → ファクトリーウォーク

 → キューピーキッチンで試食。

 「サラダクラブ」のサラダをマヨネーズと3種のドレッシング、ごま、青のり、
 バジルソース、ピーナッツ、マーマレード、ゆかり…などを混ぜて、
 自分オリジナルのマヨを数種類作って食べる。
 マーマレードとマヨネーズ混ぜて「ママネーズ」ってあるらしいが
 これ結構イケた

試食が終わった人から、おみやげをもらって帰る。

試食会場キューピーキッチンの出口では、キューピーグッズの販売あり。

大人のおみやげは、
マヨ風味炒め用ソース、
ドレッシング(3種類から1つ選ぶ)、私は“ごまと香味野菜”を。
裏ワザレシピ

Mayo12

ちなみに、子供たちのおみやげ
小ぶりのマヨネーズ、鉛筆1本、キューピー人形(小)


「マヨテラス」見学後、ひと駅歩いて 千歳烏山へ
パティスリー ユウ ササゲ で クッキーと「ケーキ」購入。
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13155662/

Cake1 Cooky

Cake2
ケーキは…
スポンジはふわふわだったけれど、甘め。
シュークリームは生地がゴツゴツ系なんだけれど、
こちらも甘めの皮で、さらに砂糖がかかっているので…余計に甘く感じた。

« 8/5 今日の「火曜サプライズ」はタイムリーだった!! | トップページ | 8/13 FNSうたの夏祭り2014… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 8/5 今日の「火曜サプライズ」はタイムリーだった!! | トップページ | 8/13 FNSうたの夏祭り2014… »