« 「冬の大感謝祭其の十一」ツアーグッズ発表!! | トップページ | 12/17 マルマル☆もりもり ミステリー日帰りに行ってきた♪ »

2011年12月21日 (水)

やっと!

先週から起こっていた、我が家のピーンチ

何とか来週終了する見込み。ほっ!

事の始まりは、14日の東京ガス定期点検だ。

外壁にある給湯器から水が漏れているのを点検で発見

そういや最近、湯温が上がるのに時間かかってて変だとは思っていたが

給湯器の寿命は約10~15年。

ウチは13年。

点検では給湯器の中の調査はしないので、後日予約することに。
…で17日、修理現地調査。

結果、水漏れの原因は不明。原因調査、部品交換…を考えると
10年超えているし、新しいモノに変えたほうが良いのではないか…と言われた。

オーマイガー 出費出費出費…大出費じゃないですか、あーた。

しかもこんな暮れも押し迫った時にだ

年末年始の休み前に何とか交換しないと、
ずっと水漏れは続いてるし(水道代が)、いつお湯が出なくなるか

そこで新しい給湯器を買うのなら、エコジョーズにしてみようか。
あと現在20号だけど24号に。

現地調査に来た東京ガスでの見積り価格は、、、
工事費込みで。。。43万 をキャンペーン割り引きで、、、

   32万円

\(◎o◎)/! さ、さ、さんじゅう…_ノフ○ パタッ!

気ぃ失っていいですか、、、。

別の業者数社に同商品見積り。

22万円になった。

なんかさ、最初の金額があまりにスゴかったんで、
「わぁ安くなった!」とは一時思うけれど、
それでも22万円は、、、おっそろしい金額なんですけど

エコジョーズて高いのね、、、でもガス料金も安くなるし、結果
節約できるからね。

あとエコ関係は、国や区市町村で補助金があるはず…と調べたら、

エコジョーズ(潜熱回収型給湯器導入支援補助金)の、
お国の補助金は平成22年で終了
(民主党の仕分け…で廃止。 仕分け…面白い!と見ていたけど、まさかこんな形で我が家の家計が仕分けられるとは…)

調布市の補助金はまだ健在だった。2万円。
 ※予算超える場合には抽選、、、
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1182150294209/index.html

昨年だったら、調布市で 5万円、お国で2万円の計7万円補助金だったのになぁ~。
どうせ壊れるなら、昨年壊れてほしかったよ、、、給湯器くん。

東京ガス 湯ったりエコぷらん に契約変更すると
  ガス代がお得になる。
http://home.tokyo-gas.co.jp/ryokin/yuttari/index.html

来週28日に工事だ。 あと一週間のガマンだ。

« 「冬の大感謝祭其の十一」ツアーグッズ発表!! | トップページ | 12/17 マルマル☆もりもり ミステリー日帰りに行ってきた♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「冬の大感謝祭其の十一」ツアーグッズ発表!! | トップページ | 12/17 マルマル☆もりもり ミステリー日帰りに行ってきた♪ »