« 年賀状まだ作ってない(:^_^A | トップページ | 12/29大掃除 »

2011年12月30日 (金)

12/28給湯器きたものの、、orz

28日、やっと悩ましかった給湯器をエコジョーズのものに交換

これで水漏れも無くなり、ホッ!

給湯器は以前と同じリンナイで エコジョーズ
RUF-E2400SAW オートタイプにしてみました。

ただ1つ頭を悩ますものが、、、
超ウルトラ電化製品オンチというか適合能力マイナスの、
手ごわい約1名に、どう説明するかが、、、考えるだけで、
頭が痛くなる

同じリンナイ製だし、同じオートタイプだから、
主要のボタンは、【電源ON・OFF】と【おいだき】、【自動】の3つしかなくて、
全く同じなんだが、、、。

エコジョーズはエコだけに、、、電源ONでも暫く給湯を使用していないと、
表示盤(時計とか温度)が消えてしまうのだ。
電源ボタンのところは、細く小さい緑ラインが点いているから、
そこを見れば電源がONだとわかるんだけど、、、

絶対、手ごわい約1名(オババ)は、、、とまどうに決まってる

以前のものは、電源ONの時はずっと表示盤は点いていたので、
しかも、ボタンも以前のものはボタン全体が点いていたので、
わかりやすかった。。。

ハァ~ 一通りわかりやすく説明する。

が、適合能力マイナスのうちのオババは、
もう“新しい”と思うだけで、
「新しいからわからない!!」と頭の中を封鎖してしまうに違いない

携帯(電話だけしかないタイプ)を教えるのも単位だった

何回か同じことを繰返し説明し、「わかった」というので、、、(ホンマカ)

「おいだき」をしてもらったが、、、、

疑わしかったんで見てみたら、、、
電源点いてない、、、、 やっぱりか
電源点けずに、「おいだき」押したらしい。。。

以前のものと同じなんですけれど、なんで、
新しいものになると、、、こんなことになるんだ???

根本的に、電源ONしなきゃアカンやろ。
どぼじだらええが~

表示盤がなー、消えてしまうのがネックだ

もうこれ以上、電化製品が壊れませんように(-人-)

« 年賀状まだ作ってない(:^_^A | トップページ | 12/29大掃除 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 年賀状まだ作ってない(:^_^A | トップページ | 12/29大掃除 »