« 余震…やだもう(T_T) | トップページ | 今日は… »

2011年3月17日 (木)

なんだかスーパーとかスゴイんですけど…

ウチはいつも一週間に1回、1週間分の食材をまとめ買いするんだけど…。

朝食のパンが無くなったんで、
買いに行こうとしたらば、、、噂には聞いてはいたが
無い…というか、元々いま東北からの配送がストップされてたり…と品薄状態ではあるんだけど…、皆すごいいきおいで買っているんで、

よけいに品切れ状態、、、なんじゃこりゃ!

ちょっと皆、落ち着こうよ

今日なんかお弁当作れなかったんで、新宿の小さい売店でサンドイッチでも買おうかと思ったら、、、ぬわい!! 無い!!

この売店はいつもサンドイッチが売れ残っているんだけど…。

やだ、私のランチ 危うし

で、ローソンに行ったら、、、無い!!

被災地でまだ食事が取れていない人たちのことを考えたら、私のランチなんてどうだっていい…と思いつつも、少し離れたサンクスへ。

パン類は無かったけれど、はあった。

仕事の帰り、お高いパンならあるだろうとK王デパの木村屋へ。
普段買う食パンの倍以上のでしたが、あったので購入。
ここでも並んでいたよ

どうなっているん?

計画停電後17時にオープンのスーパーへバナナを買いに寄ったら、
開店を待つすごい人の列

牛乳やらパン、トイレットペーパー、ティッシュに突進する人々に圧倒

トイレットペーパーやティッシュを買い占めする人たちが多いから品切れになっている…ってこちらも噂では聞いていたが、、、あっ!! という間に無くなっていってた。

ウチは元々、底値の時にトイレットペーパーやティッシュなど保存できるものは
まとめ買いして保管してあるから、今買わなくても大丈夫だけど…。
あまりの勢いにここで買った方がいいのか…??
いやいや、まだあるし、そのうち収まるでしょう…。
何とかなるよ、もし全く無くなったとしても、ポケットティッシュとかあるし(トイレでは流すと詰まるので注意)、うちのオカンは昔、新聞紙を使ってた時代もあった…って言ってたし…いざとなったら…ね

ガソリンや灯油も…すごいね。
どうしても車を使わなくちゃいけない人なら仕方ないけれど…
被災地の人たちへまわしてあげたらいいのに…ね。
私たちはガマンしようよ。電車もバスも走っているんだし。

世界各国で、大地震後の日本人の冷静な(?)行動に賞賛してくれているけれど、
この買占めパニック…の行動は恥ずかしいね。

日曜日に一週間分の食材を買いに行くのが憂鬱だ…


« 余震…やだもう(T_T) | トップページ | 今日は… »

コメント

今日買い物へ行ったら、パンはありましたが、カップめんの陳列棚がガラガラになってました。

特に安売りしてたわけでもないのに…これも震災の影響
正直驚きました。


買い占めても、いざという時それを持って逃げられるか…ですよね。

投稿: ゆうこ | 2011年3月18日 (金) 18時23分

あやまっ! 大阪も…ですか!!
今は被災地を最優先にしているので、
入荷も極少だったのかもしれませんね…。

連日TV局が横並びで報道特別番組を放送して
余計に不安感を煽った?

>買い占めても、いざという時それを持って逃げられるか…ですよね。

ほんとほんとそうですよね。
壊れちゃうかもしれないのに…。

投稿: pippi | 2011年3月18日 (金) 23時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 余震…やだもう(T_T) | トップページ | 今日は… »