7月5日(日)早朝、とうもろこし試し収穫!!
本来なら、雌穂が出穂してから20~25日目に収穫(予定→7/12)なんだけれども、
この前、粒の様子を見るために少し皮を剥いて覗いた1本が、
剥いたところから小さい虫に狙われているようなので、
ガマンできずに試しに収穫してみた。
収穫時の注意点は、
・朝8時までに収穫する。
・収穫したら品質が落ちてくるので、即、茹でるor焼く。
皮を剥いてみたら、
おっ! 受粉が成功したみたいで、粒が揃っている
歯抜けになってない!!!
やや細めで、粒が斜めについているけれど
1週間早いから粒の上の方が少しまだ薄黄色。
お鍋に湯を沸かしてから即、収穫して
皮剥いて、写真撮って
茹でた♪
…で、食べたら~
甘い、めちゃ甘い 感動!
真ん中から下の方が!
やっぱり一週間早かったから、上の方の粒は甘みが足りなかった
来週がめちゃめちゃ楽しみだっ
**************
種から育てている大根さん
なんだか、細いんですけれど…
これから太くなる???
ちょっと欲張って3本だてにしたから、育たなくなったかな…。
コメント
お、粒が揃ってますね。
初めてでしたっけ?上々ですよー
収穫した後、皮をつけたままなら品質を保てますよん。
実家で野菜作ってるとりうみでしたー
投稿: toriumi | 2009年7月 6日 (月) 06時15分
toriumiさん、おひさです
とうもろこし初めてです。
3本だけなんで、少ないと自然受粉が難しいとか何とかネットに出てて、手動で受粉させてみたんですが、よくわからないままやったので粒見るまでは心配でしたーーー。
>皮をつけたままなら品質を保てますよん。
おっ! 情報ありがとうございますー。
あと2本。今週1週間もナメクジとの対決が待っています。。。蚊も
投稿: pippi | 2009年7月 6日 (月) 14時52分