枝豆。。第1回収穫! と その後の野菜たち
第1回収穫、、、4房
とっとと先に身が膨らんできた“せっかちクン”
他の房を待っていると硬くなってしまいそうなので、、、収穫し
塩茹でしたら、、、、
甘~~い!!
めっちゃ甘くて美味し~い
やはり採れたてに勝るものなし!! って感じ。
これは自家製やめられまへんなぁ。
ただマメ科は連作被害があるので、同じ場所では3年は空けないとダメらしい。
来年は違う場所に植えよう。
他にも“連作NG”の野菜があるから、特性を調べて計画立てないとなぁ。
●市販の小ねぎ(白い根がついているやつ)を買って、
根に近い白い部分から残して土に植えてみた。
緑の部分が伸びてきた。
麺類の薬味に少しだけ必要な時に便利だね♪
緑のところだけ収穫すれば何回かはまた伸びてくるらしい
●とうもろこし(ゴールドラッシュ)
すくすくと順調に伸びてきて、背丈が80cm。
雄穂も出てきた。
●枝豆
葉が少ないかな…と思い、リンが多くてチッソが少ない化成肥料を少し追肥してみた。
●大根
なんか、ひ弱な感じなんだけれど、、、
●オクラ
オクラは2株とも育たず、ダメだった。
1株は育つかなーと様子見ていたんだけれども、
成長が遅いんで葉の裏を見たら、白い点点がいっぱいついていたので、虫か病気か?
抜いて破棄してしまいました。
コメント