« 「ハゲタカ」 | トップページ | 5月、6月とCSで再放送するドラマで »

2009年4月30日 (木)

今日は皮膚科へ

毎年、花粉の時期になると

いつも使っている化粧水・乳液などが顔にしみてピリピリ…

肌は赤く湿疹が出るし、熱は持つし、痒いし…

いつもはGW近くなると自然に治まっていくんだけれども、、、

今年はちょっと異常。。。

肌に症状が出るのはいつもなら4月過ぎなのに、今年は2月下旬から症状が出始めた。

しかも顔だけでなく、首もスゴイ

そしてみみず腫れのようになっているところも、何かにかぶれたような特徴ある形。

あまりに酷いので、、、自然治癒なんて待っていられないお年頃(シミになったら…恐怖)、ついに今朝、すっぴんで皮膚科へGO

んが、GWの谷間のせいか、、、めっちゃ混み~。

9時に受付して、診察が13時半

呼ばれるまで、お腹空いてもひたすら待ち、待ち、、、私や他の患者さんも大変だけれども、ドクターも診察終わるまで昼食食べられないし、休めないし…で大変だよね。

私の後にもまだ何人か患者さん待っていたし。。。

私の肌トラブルが今年酷すぎるのは、いろんなことが重なってしまった結果らしい。

まず、2、3月と異常に乾燥した日が続いたこと。

中国からの黄砂も多かった。

睡眠時間も、忙しい家人にあわせてしまって毎日約3時間という日が続いていた。
(しかもお肌に大切な時間帯22時~2時の間は寝ていない…)

もともと乾燥体質の私の肌が弱っているところへ、これでもかこれでもか…と攻撃されてしまった。

そして、、、マスクだ!

不織布のマスクでかぶれてしまった…という原因もある。

例年は、綿製で洗えるマスク(ウテナ ドクターマスク)を使用していたけれど、古くなってしまった&もうどこにも売っていないので手に入らず、使い捨ての不織布マスクを使っていたら、、、もともとかぶれ易い体質の私は、、、見事にかぶれてしまったようだ

皮膚科では、乾燥から皮膚を保護するために「プロペト」というワセリン、
顔の湿疹がある部分で1日1回塗る「プロトピック軟膏」
首は酷いので、ステロイドの塗り薬「アルメタ軟膏」をもらってきた。

顔の湿疹部分に塗る「プロトピック軟膏」を使用したら、紫外線を避けるように言われた。。。外出する時は日傘だなー。

化粧はなるべくするな…と言われても(^_^;)
都心に出かける時だけは、、、ファンデと必須な眉書きだけでも…。

いつ治るのかなー

« 「ハゲタカ」 | トップページ | 5月、6月とCSで再放送するドラマで »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ハゲタカ」 | トップページ | 5月、6月とCSで再放送するドラマで »