« サザン、Mラバにも | トップページ | 真夏に発熱はマジつらい(>_<) »

2008年7月16日 (水)

江ノ島へ

本日、しらす料理専門店【とびっちょ】へ生しらすを食べに行ってきましたー♪

開店15分前(10時45分)に【とびっちょ】に到着。
すでに何人か待っているものの、平日で夏休み前だからか、そんなには混んでいなかった。
私は12番目。 席は2Fのテラス席にした。
テラス席と言っても、オープンテラスではなく、海に面して小さい窓がある感じ。
2Fは座敷の周りをテーブル席(4人がけ3テーブル、2人がけ2テーブル)が囲む形。
11時に開店すると、待たずに呼ばれ2Fへ案内された。

しらす豆腐と、生桜えびと生しらす丼をオーダー。

●しらす豆腐。。。お皿には梅と生姜が添えられ、
 好みにより醤油または塩でいただく。
 両方試してみたが、塩で食べる方が豆腐に甘みが感じられ、
 さっぱりと食べられるので私は塩が好みだったな。
とうふ

●生桜えびと生しらす丼(岩のりのお味噌汁付き)
 中央の卵の中に、ぽんず醤油を入れてかき混ぜ、
 生しらす等にかけていただく。
江ノ島へ

生しらす、、、甘くて美味しかった!! 今朝採りたてですしっ。
丼のご飯多くて、かなりボリュームあり(^_^;)
しらす豆腐を先に食べてしまったので、かなり最後はヘビーに(>_<)
ヘビーになると、赤い海草がチクチク、喉にまとわりついてきて、よりヘビーに。
単品の「しらすかき揚」も美味しそうだったけれど、デカイのが2枚もあるので断念。
豆腐ならイケるやろ! と思ったが、、、丼だけにすれば良かった。
こんな時、家人が居れば……。
そう考えると、私の場合は先日食べた腰越にある【かご家】の方が量的にもいろいろ食べられて良いかな~。
【かご家】でのランチは、生しらすと釜揚げしらす丼、しらすかき揚のセット。
まー、量的に食べられなくなってきた…ってことは、年ってことか???


食べ終えて、店から出たら、、、
暑っ!!!   ピーカンで、暑い~~~!!! (@_@;)
日傘して、江ノ電へ向う。
さすが平日。車内は空いてて、海を眺めながら鎌倉へ。
波がキラキラきらめいて、海っていいねー♪
江ノ島へ

小町通りの漬物店【味くら】に、竹の子があったので、竹の子ほか何種かゲット!
先日買った、朝採りごぼうの漬物は、我が家で好評であった♪

あまりの暑さに、【桜みち】抹茶アイスキャンディーを食べる。
んが、食べてる途中で、棒からアイスが落下し↓……(T_T)
志し半ばで終わる。 びーーー。
全く冷たい気分にもならなかったため、今度は【鎌倉小町】
豆腐パフェを。 (これなら落ちないやろ…)
江ノ島へ

ソフトクリームを食べると豆腐の味がする。
クリームはさっぱりとしてた。
そしてソフトクリームの中から、なんと!!
シャーベットが出てきたーー。
ソフトクリームの下にスポンジとコーンフレークが入っているのだが、ここに少し水分があれば尚Goo!!だったかも。
というか、私が先にソフトクリーム、シャーペットをガツガツ食べてしまったせいか(^_^;)
ゆっくり食べれば、アイスが程よく溶けて、スポンジやフレークに絡んだのかも…ね。

鎌倉からJRで湘南新宿ラインに乗り、、横浜途中下車しようと思ったが、暑さでお疲れ状態のためそのまま新宿へ。
眠かった~。
新宿で鰻を買って、16時過ぎに帰宅す。
********
帰宅したら、今度は東名高速で14歳がバスジャックですとー!!
犯罪に対しての認識が安易で幼稚すぎる。

« サザン、Mラバにも | トップページ | 真夏に発熱はマジつらい(>_<) »

コメント

いいなあいいなあ。
私も早く鎌倉行かなきゃー
特別な思いのある大好きな場所なのに今年はまだ一度も行ってないです(泣

明日はそれよりコストコ行ってきますわ♪

投稿: toriumi | 2008年7月16日 (水) 19時11分

コストコ、、多摩境にあるやつは、昔1度だけ行きましたー。
多摩センの友達が会員なんで、ゲスト?だっけ…、そんなんで連れられて行きましたー。
量がハンパないんで、\(◎o◎)/!

投稿: pippi | 2008年7月17日 (木) 17時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サザン、Mラバにも | トップページ | 真夏に発熱はマジつらい(>_<) »