みたか温泉 鷹場の湯でホッカホカ
【2008.7 追記】
いつの間にか、この温泉はCloseされていた。
7月に経営者が替わって再Openされるとか…。
内容がどう変わるのか……。
****2008.1.4の日記****
本日、おかんの誕生日(パチパチパチ)
で、みたか温泉 鷹場の湯へ行ってきた。
通称30M道路(東八道路)沿いの三鷹市野崎にある天然温泉だ。
調布駅、三鷹駅より無料送迎バスあり。
※送迎時間や発着場所については、HPの[交通アクセス]ページに詳細あり。
無料駐車場も完備。
料金には、館内着(作務衣)・タオルセットが含まれているので、手ぶらでOK!
レディースデーやシルバーデーなどお得な曜日もあり、詳細は公式HPへ。
http://www.takabanoyu.co.jp/index.html
【入り方】
館内に入る時にまず靴をロッカーへ。(1名につき1ロッカー)
靴ロッカーに100円入れて鍵をかけるが、あとで靴を出す時に100円は戻ってくる。(無料)
↓
受付で、靴ロッカーのキーを預け、入館料を支払う。
↓
脱衣室ロッカーのキーと、館内着(作務衣)とタオルセットの入った袋を受取る。
※ロッカーのキーには、ICチップ(?)が埋め込まれており、館内の自動販売機や食事処で飲食する際に提示し、利用料金が加算され、ロッカーキー返却時に清算する形式。
現金は持ち歩かなくてOKなのだ。
↓
脱衣室で、ロッカーに荷物を入れ、裸(キャ~)になって脱衣室奥にあるお風呂へ。
風呂場には、キャップ、歯ブラシ(歯磨き粉がブラシに含まれているやつ)、シャワータオルあり。
※シャワータオルは嬉しいね。
お風呂は、
ミストサウナ、水風呂、寝湯、ジャグジー、内湯、露天風呂
温泉は、東京特有の茶褐色の湯で、トロッとしてる。
岩盤浴は別途料金必要。
2階には、
食事処、ボディケアルーム(あかすり、足裏マッサージ等別途料金・予約要)、
和室の[ごろ寝の間]、ヒーリングルームあり。
ごろ寝の間、ヒーリングルーム入る前にタオルケットが置いてあり、1人1枚使用可。
★ヒーリングルームはオススメ!!!
液晶TV付きのリクライニングのヒーリングチェアがあり、TV見ながらのんびりと昼寝ができる。
[ごろ寝の間]と、ヒーリングルームは男女共有スペース。
あと1階のロビーには、ロデオボーイ(?)や足マッサージ機、マッサージ機あり。
料金は見ていないので不明。
手ぶらで手軽に行けるので、イイかも。。。(^^)v
ちょっと\高いけれど。
※家人の母校が高校サッカー、初ベスト8入り!!!!!!!!
明日、準々決勝だ~。 明日……、家人の実家だ。
TV見られるか???
いや今までTV見ていないで勝っていたわけだから、
これで見ると……(^_^;)
見るのやめとこっ!
コメント