多奈加亭_本店、鶴橋風月ヨドバシ吉祥寺店
久々、吉祥寺へ。 そして久々、多奈加亭で紅茶を飲む。
以前に食べた『ハニートースト、アイス添え?』をまた食べたくなって行ったのだが、、、メニューから消えていた。(T_T) 代わりに今日は、ピザ生地にアップル、そしてその上にアイス。 その上からお好みでメープルをかけて食べる『フルーツピザ、アイス?』を。
家人は、お得なデザート⇒1/2ケーキ4種。
ここは紅茶(ちゃんとね、お代わり用のお湯ポットも用意してくれるし)も美味しいけれど、ケーキも美味しい。 紅茶のチョコレートケーキが美味しかった。
ケーキをテイクアウトしたいところだが、帰宅までまだまだ時間がかかるのであきらめる。うっ。
お茶後、ある物を探しに東急、丸井、ロンロン。 そして最終目的地ヨドバシへ。
携帯用ステレオヘッドホンを買う。 ボリューム調節付きの。 これで携帯で音楽聞けるワン。
夕食は、ヨドバシ8Fにある『鶴橋風月』でお好み焼きを。
今朝、たまたまTBS『ブランチ』で放送していたから、ギョッ。
行こうと思ってたから、混んじゃったらどうしよーと。 まぁまぁ並んでいたけれど、少し早めに行ってセーフ。
げそ塩焼、もちチーズとんぺい、牛すじネギ玉、風月焼モダン、ネギマヨ塩焼きそば、はちみつ梅酒2杯、生中、生グレープフルーツサワー以上。
お好み焼きは目の前で店員さんが焼いてくれる。
中がフワフワでソースもまた美味しい。
焼きそばの麺はモダン焼きと同じ太麺で、麺を茹でてから作ってくれるので時間がかかる。 焼きそばは目の前の鉄板で焼くのではなく、厨房で作ってきてくれる。
とんぺい焼きも厨房で。
お好み焼きは、今年の1月に「さいたまアリーナ」の帰りに食べた以来だ。
さいたま新都心店は大阪鶴橋お好み焼き・わっはっはっ風月。
※鶴橋風月直伝のお店らしい。 わっはっはっの方はサラダメニューあり。
わっはっはっでは、一品料理の「牛すじ焼き」と、お好み焼き「わっはっはっ焼き」が美味しかった。
コメント
こんにちは、美味しそうなお好み焼きですね^^ 色々なメニューがあってすごいですね^^ 昨日は世田谷区たまがわ花火大会に行って来ました、4年ぶりの開催ですね。昨年は川崎市の方だけで花火大会があったみたいですね、それは行かなかったですね^^;今年から世田谷区の方と川崎市の方の花火が共に打ちあがりました、多摩川の整備とかも終わったので^^ 今年は世田谷区の方と川崎市の方の花火、共に6000発で合計12000発の花火が打ちあがりました。報告をかねてコメントしました、長くてすいません;;
投稿: hidaka | 2007年8月19日 (日) 15時15分
久しぶりの、世田谷区たまがわ花火大会と川崎市制多摩川花火大会のアベック花火大会復活でしたね。
2002年まで毎年両サイドで打ちあがっていたので、一度は観てみたいと思ってたところ、世田谷区側が工事で中断。 今年やっと復活でしたね。 行けませんでしたが、、、(^_^;)
世田谷区の方では「水辺」がテーマで花火には珍しいという水色が多用された…と読売新聞地域版に掲載されていました。
来年は、資金難で3年間凍結していた「狛江市多摩川花火大会」も復活するかな?
17年に凍結した時に、一応20年に復活を目標としていたみたいなので。
そうすると、やっと来年すべての“多摩川周辺花火大会”が揃いぶみです。
投稿: pippi | 2007年8月19日 (日) 22時30分